ミックス・マスタリング制作依頼
虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。
(ドリー・パートン/歌手)
If you want the rainbow, you gotta put up with the rain.
(Dolly Rebecca Parton/Singer)
Protools HDXによるプロ・ミックス
楽曲にプロフェッショナルな輝きを。

クライアント様の楽曲をプロフェッショナルなミックス・マスタリング制作によって楽曲クオリティを何倍にも増幅致します。
曲が出来上がったものの、迫力がない、プロのサウンドにならないといった悩みやご依頼を解決致します。Protools HDXや最先端のプラグイン、アウトボードによってプロフェッショナルな音圧と輝きを与えます。
一般的な2ミックス音源のマスタリングでは元音源のミックスの状態にバラツキが多く最良の結果を得にくいため、プロとまったく同様にパラデータ(楽器パートごとの個別オーディオファイル)を用いることによって、サウンドを再構築し、プロフェッショナルなミックスやマスタリング制作を実現致します。
1時間あたり数万円、1曲あたり数十万単位と大きな制作費用が掛かるメジャースタジオなどと同様の制作機器を用い、また同様の制作手法を取ります。
オンラインベースによる無駄な人件費の削減を徹底することで、高価な音響機器を用いるミックス・マスタリング制作であっても制作予算を大きく下げることが可能になりました。

楽曲に命の脈動を吹き込みます。
音楽制作においてプロとアマチュアの楽曲クオリティの決定的な差は、ミックスおよびマスタリングの質に顕著に現われます。
この最終工程を疎かにすれば、素晴らしい楽曲も輝きを失いかねません。逆に言えば、このミックス、マスタリング作業を追い込んでいけば、輝きを失った楽曲もその光を取り戻します。すべてのジャンルにご対応致します。

プロの世界と同様のサウンドを。
多くの場合、ミックス・マスタリングといっても一般民生機によるプロセスが主流で、音圧を無理に増幅しただけのエディットしか為されないことが多いのが実情です。
その程度のプロセスであるなら、マスタリング機器やプラグインを各自導入した方が遙かに有益だったりします。非常に制作予算が勿体ないとも言えるでしょう。
他社との大きな違いとしては、パラデータからミックスを再構築して、高価な音響機器を惜しみなく楽曲に投入するという点があります。国内外問わず圧倒的なサウンド・ポテンシャルを持つProtools HDXによるミックスは一般民生機とは比較にならないほどの解像度を誇り、楽曲に新たなエネルギーを与えます。
そのミックス・プロセスは洋楽や邦楽にとどまらず、テレビ、映画、CM、ラジオ、ゲームやインターネット、あらゆる分野の「プロの音」そのものであり、マスタリング・プロセスは天高くどこまでも音像が伸びていくような圧倒的な透明感をもたらします。
最高峰の音質を具現化するには、Protools HDXをミックス・マスタリング制作の心臓部に据える他なく、他の選択肢は世界中どこであっても皆無なのです。それこそがミックス・マスタリングの王者たる所以とも言えます。

プロの世界と同様のプロセスを。
楽曲のパラデータ※(ドラム、ベース、ボーカル等、トラックごとのオーディオファイル)でお渡しください。
※一般的なシーケンサーなど民生機のEQやコンプレッション、リバーブやディレイなどのエフェクトは、通すだけでもサウンドの劣化やミックスの精度を下げてしまう要因になりますので、可能な限りOFFにした状態のパラデータが望ましいです。
Protools HDXの各種最先端プラグインおよび高価なアウトボードやビンテージ機器等を駆使することによって、艶やかなEQ、迫力のあるコンプレッション、トータル・ポテンシャルの高い華やかな質感を形にし、プロの世界と同様のミックスとマスタリングを楽曲に施します。
2ミックス音源でのミックス・マスタリング制作は承らせて頂いておりません。
パラデータのみの制作受注となります。
また、非常に高価な音響機器を用いる制作としては限界まで制作料を抑えているため、複数曲からの制作受注となります。あらかじめご了承くださいませ。

制作料金

(別途制作料9,800円)
あらゆるDTM関連機器、レコーダーやシーケンサー等にて、ボーカル、各楽器全パートを細部に至るまで、音の差し替え、ミックス調整などご自由にエディットして頂けます。
ファイル形式 WAV 24bit 48kHz
※WAV、AIFF、ビット数、サンプリングレートなど、ご要望にお応え致します。