編曲(アレンジ)制作依頼
メジャー作品と完全に同様のアレンジを。





ポップスアレンジ、ダンスミュージックアレンジまで
プロ制作機器を惜しみなく投入します。
楽曲のアレンジ(編曲)には音楽制作において高度な音楽理論や高価でプロフェッショナルな業務用制作機器が必要になってきます。アーティストとしてのオリジナル曲にアレンジ制作の依頼を検討をされている方に、ハイクオリティなサウンドをお届け致します。
プロとアマチュアとを分ける決定的差とも言える、完全な業務用制作機器を惜しみなく投入致します。

アレンジという音楽制作最難関の壁を突破する

アレンジ制作はあらゆるサウンドを構築していくことによってメロディーを最大限に輝かせる制作プロセスが大テーマとなりますが、一般的に作詞や作曲よりも特殊なスキルが必要とされ、編曲家は絶えず制作機器や制作音源などに膨大な予算を投じる必要があります。ミックスやマスタリング制作などのエンジニアリングの領域も究極まで到達しなければなりません。
そのため、プロフェッショナルなサウンドを構築することが可能になるには大変な時間と予算を要することからも、センスに依存することの多い作詞や作曲よりも実際の問題として非常に実現困難とされることが多いのもこの編曲だと言えます。
その膨大な時間と予算を一気に飛び越えます。

メジャー作品に用いる音響機器や制作工程を投入
メジャー作品とまったく同等のProtools HDX、HD I/Oをはじめとする高度な音響機器を使用し、プロフェッショナルな制作工程を経て、作品をお届け致します。
いわゆる「プロの音」「世界標準の音」とはProtools HDXで構築されたサウンドのことであって、数多くの民生機では到底実現不可能な精度と言われています。
世界中のアーティストやエンジニアたちが絶大な信頼を置くProtools HDXの音を惜しみなく楽曲に投入致します。

至高のオーケストラ・アレンジ

交響楽団の生演奏と同等あるいはそれ以上のオーケストレーションを最先端の音響技術によって形に致します。
バイオリンやヴィオラ、チェロなどを投入したストリングスアレンジや、トランペットやホルンなどの金管楽器、フルートやオーボエといった木管楽器などを取り入れたフルオーケストラ曲まで、あらゆるタイプのオーケストラ曲の制作を承らせて頂きます。

アレンジ参照用のボーカル曲のインスト音源。J-Popによく見られる「イントロ-頭サビ-Aメロ-Bメロ-サビ-アウトロ」の構成。ピアノやバイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエなどの温かく華やかな響きから、ホルンやトロンボーンなどの勇壮な金管パート、ティンパニやタムなどのオーケストラパーカッション、ボーカルトラックを支えるコーラス隊まで、様々な音が一体となって構築されるオーケストラアレンジ音源

編曲 制作料金

99,000円(税込)
(90,000円+消費税)
など制作時間を要するジャンル
149,600円(税込)
(136,000円+消費税)
249,000円(税込)
(220,000円+消費税)
3曲制作 30,000円OFF
5曲制作 50,000円OFF
10曲制作 100,000円OFF

以下ご要望によって
プロボーカリストによる
ボーカルレコーディング
一般レコーディングは承っておりません
編曲完成後、プロボーカリストによる歌唱という運びになります

プロ演奏家による
ギター等の生楽器レコーディング


高度なプログラミングによって生演奏録音の予算を完全に削減致します。
生演奏録音にこだわりたい場合はご相談ください。
(別途制作料9,900円)
あらゆるDTM関連機器、レコーダーやシーケンサー等にて、ボーカル、各楽器全パートを細部に至るまで、音の差し替え、ミックス調整などご自由にエディットして頂けます。
ファイル形式 WAV 24bit 48kHz
※WAV、AIFF、ビット数、サンプリングレートなど、ご要望にお応え致します。